相手に騙されて結んだ契約を取消ししたい
戸籍上の家族から受ける過干渉・嫌がらせをやめるよう警告したい
お金を返してくれない相手に、しっかりと催促したい
愛する猫に危害を加えた相手に慰謝料を請求したい

相手方への強い意思表示をしたい、そんな方のために、内容証明郵便の代行をいたします。

内容証明とは

「内容証明」とは、一般書留郵便物の内容文書について、
いつ・どのような内容の文書を・誰から・誰あてに差し出されたか
ということを、日本郵便株式会社が証明してくれる制度です。

差出人の気持ちの強さを表示することができる一方で、名あて人にはその心理的圧力がかかる可能性があります。
差出人・名あて人の関係性が崩れてしまう可能性を考え、慎重に利用することが大切です。

内容証明郵便の種類

窓口差し出しの内容証明

郵便局へ文書を差し出してする内容証明です。
・差し出すことができる郵便局が限られている
・文書に記載できる字数・行数の制限がある
  ⇒ 縦書きの場合...1行20字以内、1枚26行以内
   横書きの場合...1行26字以内、1枚20行以内 など
・オプションサービスが豊富
  ⇒ 日本郵便株式会社:「併用することができるオプションサービス一覧表」
という特徴があります。


電子の内容証明(e内容証明)

内容証明郵便を電子化し、インターネットを通じて行われるサービスです。 
・24時間差し出しができ、営業時間内に郵便局に行く手間や窓口での待ち時間がない
・封筒や用紙を用意する必要がなく、事務用品のコスト削減ができる
・文書の文字数や通数が多い場合、郵便局の窓口よりも安価となる
・オプションは配達証明と速達が利用できる
という特徴があります。


■ご利用料金(税込み):紙・電子共通 1通22,000円

 ⇒ 基本的な郵送費等の実費を含みます。

■内容証明制度は文書内容の実現をお約束するものではありません。
 相手方の状況によっては要求に応じられない可能性があります。
■既に法的な紛争状態になっている、または法的な紛争を前提としているものの対応はできません。


【内容証明郵便の代行】
下記のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
原則ご連絡の翌日までにお返事させていただきます。
相談内容が不明ですとお返事できない場合がございます。


    X(旧Twitter)のDM・LINEでもお問い合わせを受け付けています。

    友だち追加